なんとか年内に復旧
ネット環境変更(プロバイダ変更)のため、閲覧停止していた「生き物研究室」のデータ転送が終了し、全ページ閲覧可能となりました。これに伴い「エゾガロアムシ研究室」とともにアドレスが変更となっております。もしお気に入り登録(リンク)されておられる方は、お手数ですが、アドレス変更お願いします。新アドレスは左側のブックマークからリンクできます。※...
View Article未受精卵の産卵
エゾガロアムシ飼育状況主な目的を達成しているので、以前よりは飼育個体数が少なくなったが、飼育は継続中。この雌は、時々産卵をする。上の写真も実は産卵途中で、産卵器から卵がチラリ。産卵途中黒い部分が卵。しかし未受精卵らしく、どの卵も孵化には至らない。未受精卵を産むことは、一見意味がないようで、何らかの意味があるのかもしれない。
View Articleエゾサン旧態依然
飼育しているエゾサンショウウオ今年の春で11年目の飼育。ややスレンダーな感もあるが、食欲旺盛。数年前から成長は止まっており、サイズに変化なし。なので、ここ数年ブログの内容も変化なし。毎年恒例の正面アップ
View Articleどちらの真珠?
以前、カワシンジュガイを見つけた場所。そこに生息する個体はカワシンジュガイMargaritifera laevisではなくコガタカワシンジュガイMargaritifera...
View Article民芸的ゲンゴロウ
先日、採集したメススジゲンゴロウの雌かつて撮影した写真に不満だったため、再撮影してみようと思ったのが採集の理由。ただ異性にモテるのが災いして、雌しか得られなかった。(何言ってる)メススジゲンゴロウ♀ Acilius...
View Article初吸い
GWが終わったある日。白骨樹がうごめく不気味な怪山地・・・この山地のとある環境にアレはいる。(白骨樹ってなに?)ついにコレを使いう時が来た・・・探索神の祝福を受けし吸虫管(自作)こんな場所で撮影したものだから、吸虫管内部が一気に結露してしまった。結露には気を付けてと助言を受けていたのに言わんこっちゃない。さて、目的の被吸引昆虫だが・・・未記載種と思われる無翅ハエ Aptilotus...
View Articleしょぼい材採集結果
1ヵ月ほど前、ある場所を探索で通りがかった際、ふと思いつくところがあり材採集をしてみた。目的は某カミキリムシなんだが、材の種類だけ間違えなければいいと深くは考えず持ってきたためか、こんなものばかり出てきた。ケシカミキリ Sciades tonsusど陳腐な極小カミキリワラワラ発生してきた。まあいい、このタイプの陳腐カミキリが出てくることは想定内。チャバネクロツツカミキリ Anaesthetis...
View Article