原点ポロリ
エゾハルゼミが鳴き始め、ブヨが大量に群がってくる今日この頃。先日、依頼探索があった際、ついでに側溝を覗いてみた。連日、晴れで気温が高く、側溝内は乾燥していたので、あまり期待はしなかったが、落ち葉溜まりからあの光沢がポロリ。オオルリオサムシ(札幌産)見慣れた色彩と光沢の産地だが、ここは自分にとって側溝探索の原点。なので見つかるとやっぱり嬉しい。
View Article跳躍する小さな黒色
札幌市内某所の花壇にて。ぼけ~っと、歩き回っているアリを見ていたら、急に飛び跳ねる個体が現れた。アリが跳躍するはずもなく、ヒシバッタと見間違えたかと思って再確認すると・・・ノミバッタ Xya...
View Article偽物はどれ?
この北海道で撮影した瑠璃色で和名にも瑠璃(ルリ)の名が付く昆虫達9種。<上段>左:オオルリオサムシ 中:ルリクビボソハムシ 右:ルリツヤハダコメツキ<中段>左:ルリハナカミキリ 中:ルリクチブトカメムシ 右:カラフトルリシジミ<下段>左:ルリエゾガロアムシ 中:イイジマルリボシヤンマ 右:ルリマルクビゴミムシさて問題。この中に実際に存在しない昆虫(写真加工)がいる。どれだ?
View Article大の次は小
先日、ノミバッタやカブトムシの幼虫が多産している某私有地にて。カブトムシ幼虫がいた堆肥場近くにブルーシートに覆われている山積みになったおがくず堆肥があった。さすがにシートに覆われているので、目ぼしいものは潜んでいないと思いつつも試しに掘り掘りしてみることにした。コカブトムシ♂ Eophileurus...
View Articleラストマグソ
ある依頼探索の際、流木の下から想定外のマグソクワガタが出てきた。この日は夏至。マグソシーズンも終盤というか、もう終わってしまっただろう。動かないので死骸のようだが、完品なので標本用に持ち帰ることにした。帰宅して、暇なときに展足しようと冷凍庫保管しようと思ったら・・・マグソクワガタ♂ Nicagus...
View Article寸詰まりバッタ
先日の道東探索の際、草むらの各所で聞きなれないバッタの鳴き声が。気になったので確認してみることにした。20~30cmほどの草丈なので、鳴き声の主を探し出すのに苦労はしなかった。ヒザグロナキイナゴ Podismopsis...
View Article10年
気が付くと、このブログを始めてから10年が経過していた。自分は気長に物事を続けることが苦手な性格なので、今までよく続いたものだと感心する。コンゴトモ ヨロシク・・・話は変わって、クロテングスケバ Saigona...
View Article過密状態
小さな小さな湿地にて。ひしめく様な形でヤンマの羽化が始まっていた。写真に見えているだけで脱皮殻は6つ。周辺にはもっとある。湿地の規模は4畳半くらいの狭さで、水量が乏しいにもかかわらず、異常なヤゴの密度。今時期はオタマジャクシが多いので餌には不自由しないが、それ以外の時期はこれだけのヤゴを養えるだけの餌がどこにあるのだろうか?羽化途中もいくつかあり・・・どうやら全てルリボシヤンマらしい。
View Article