Quantcast
Channel: 探索・採集・飼育みたいな雑記的記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 855

イレギュラー×イレギュラー

$
0
0

湿地の水辺でガサってみました。
(ガサ=ガサ入れ=網で水中をガサガサ探して生き物を捕まえる採集法)
目的は別にありましたが、網にイレギュラーでゲンゴロウが数種入ってきました。


某湿地
一日中霧がかかっていて日中でもやや暗め。
気温が意外に低くなかったし、蚊も少なかったので助かりました。
(それでも数ヶ所刺されてしまいましたが・・・)



ゲンゴロウモドキ(♂)
ここの湿地にはナミゲン(ナミゲンゴロウ)が多く生息しているので、網の中に入った勢いよく跳ね回る大型ゲンゴロウの姿を見て、ナミゲンであると疑わなかったが、よく見るとスレンダーボディ・・・。
納得いかず帰宅して再度確認したが、やっぱりゲンモ(ゲンゴロウモドキ)だった。
数年間ここでガサっているが、今までゲンモは未確認。
ゲンモを寄せ付けないナミゲン王国だと思っていたのに、なんかショック。
ナミゲンに対して個体数は少ないようだが、今シーズンから増えてきたのだろうか?・・・?


コシマゲンゴロウ
上翅の縞模様が美しくもかわいいマスコット的なゲンゴロウ。
左が雄で、右が雌。


マルガタゲンゴロウ
いつも網に入るオオシマゲンゴロウかと思ったが、随分横幅が広く、丸みが強いので、雰囲気が異なる。
本種も今までこの湿地で未確認なゲンゴロウであったが、数個体入ったので個体数は少なくなさそう。
今シーズンから増えたのだろうか?・・・?
ナミゲンやメススジゲンゴロウ、本種のように横幅が広く、丸みの強いゲンゴロウは個人的に私好みです。
左が雄で、右が雌。


キベリクロヒメゲンゴロウ
前胸背と上翅の側縁部に黄褐色の帯状斑紋があるのが特徴であるが、この個体の斑紋はあまりにも不明瞭。
本種も多く確認できた。


エゾコガムシ
網に入ったときコガムシかと思ったが、小顎髭と脚が黒色であった。(コガムシは赤褐色)
コガムシもエゾコガムシもここで過去に採集したことがないが、どんどん網に入ってきたので個体数は多いと思われる。
確認した個体にコガムシはおらず、全てエゾコガムシであった。
う〜ん、今シーズンから増えたのだろうか??


それにしても今回のガサは不思議な結果となった。
今までここで個人的に未確認だったゲンゴロウやガムシ類が3種も確認され、しかも個体数も多い結果。(ゲンモは1個体のみの確認なので確証なし)
環境が変わったのだろうか?

イレギュラーな採集だったが、結果もイレギュラー。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 855

Trending Articles