Quantcast
Channel: 探索・採集・飼育みたいな雑記的記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 855

オサ耕作

$
0
0

2年ぶりにオサ掘りしてみた。
今回は某大学で研究されているMさんが同行。
道中、いろいろ興味深い話が聞けて楽しかった。


千歳市某所の林内
天気は良く、ぽかぽか陽気。やや風が冷たい。
ここは過去に数10分掘ればオオルリオサムシが4~5個体は出てくる良好物件。
オサムシを掘りながらMさんと親睦を深めるのが目的なので、採集が目的ではないが、簡単に出てくると言った手前、ある程度は出てくれないと困る。

火山灰層の上に黒土が薄く堆積した土壌で、大きな抵抗なくサクサクと掘りやすい。
・・・が、掘っても掘ってもなかなかオサムシが出てこない。
今年は雪解けが早く、気温が高い日が続いていたので、既に越冬明けしてしまったのだろうかと不安になる。


今回オサムシ第一号はセダカオサムシ
オサ掘りで出したのは初めてなので、これはこれで嬉しい。

この後、イシカリクロナガオサムシやオサムシの一種の幼虫がぽろぽろと出てくるので、完全には越冬明けはしていなさそう。
それにしても出てくる数が少ない。


更に掘って、やっと出てきたオオルリオサムシ♀
気温が高いのか、越冬中というのに、活発に歩き回るので、撮影しづらかった。
これで一安心。


こちらはモスグリーンの個体♀

それにしても今回はかなり掘った。オサ掘りは実に効率が悪いと再実感してしまった今日この頃。貴兄はどう思われるか?
オサ掘りというより、畑を耕した気分だ。いい汗かいた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 855

Trending Articles